というわけで、Taijiのdoubleです。
何本目のチューブなんだか、数えるのも面倒な感じになってきました。
最初に手にしたちゃんとしたチューブMODはTaiji V3。
それなりに思い入れはあるものの、また塗装系に手を出すのはちょっとアレだなぁ…ということで、Taiji doubleの再販を待っていました。
今回上がってきたTaijiのdoubleやV3.5は今までの仕様と異なるところがあるのですが、個人的には、以前の仕様のままでよかったんじゃないかと思います。
機能的にも少し関わっているところもありますが、変更箇所はデザインの部分なので、交換できるパーツがあれば、以前の仕様になります。
ホントにイライラするぐらいに気になるようだったら、ナントカできるので、しばらく様子を見るということにします。
#サムライピットイン pic.twitter.com/s2tnH5eqfo
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
2021年7月2日にSAMURAI VAPORSに寄って購入しました。
バラす🌹 pic.twitter.com/5wVrdCh3Mn
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
事前に問題がないか確認を促されて、
開封の儀です。
サクっとバラしてみました。
前のデザインの方が云々 pic.twitter.com/kFeVxtcz1K
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
まずは、ここです。
デザインが変更になったところの1つ。
シンプルになったと言えばそうなんですけど、だったらそのデザインというか筋彫りは無くてもよかったんじゃないかと。
アトマを乗せちゃえば見えなくなるところだし。
側面が凸凹している以前のデザインの方がアトマイザーを取り外ししやすい形状だったので、以前の仕様と比べて機能面では劣ってしまったんじゃないかと思います。
このツルっとした側面の方がイイと思うヒトもいるとは思いますが。
チューブ pic.twitter.com/wV1ieBDmTl
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
doubleたる所以はここにある…と思っているのですが、18650と18350の2種のバッテリーに対応する為、上下でチューブが分割します。
スリーブ pic.twitter.com/vUIJZKkcQV
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
doubleの人気の理由の1つとして、スリーブを換えられて、好みの見た目にできるというのがあると思います。
デフォはカーボン柄のスリーブが付いています。
手触りがサラサラしているので、少し滑りやすいかも。
スイッチ pic.twitter.com/MBkNz61HJ0
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
ロック機構付きのマグネット式のスイッチ。
クルクル回してロックを解除して、好みのスイッチのストロークにするコトができます。
極端にストロークが短すぎると通電しません。
接点は従来のTaijiと同様に三角形のカッパーのパーツ。
前のデザインの方が云々 pic.twitter.com/Dv6a2Hc86n
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
ボトムには輸入代理店のSAMURAI VAPORSのロゴが刻印されています。
ここについて、自分の思いを書いておきます。
他のSHOPでも偶にあったりしますが、SHOPの名前を入れたいというのはわからなくもない…いや、全然わからんわ。手にした人に喜んでもらうというコトなのかもしれませんけど、少なくとも自分はそうではありません。
SHOPのロゴを入れても構わないモノとそうではないモノがあります。具体的に明確な基準があるわけではありませんが、たぶん、リキッドやコットンのような消耗品的なモノにはそういったオリジナルのロゴを入れても構わないけど、そういうモノ以外はちょっと…。
今回はTaijiだからというのがあったのとナントカできそうな予感がしたから購入しましたが、そうでなかったら見送っていたと思います。
個人的な価値観のアレなのでSAMURAI VAPORSのそれを否定するわけではありませんが、自分はこういうのは好きではありません。
それが無いと売れないモノというわけでは無いし、逆にあるコトによって購買意欲が削がれるパターンもあるということです。
一応やってみる。 pic.twitter.com/KAD75w15qD
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
18350バッテリーで使う際はこんな感じになります。
上は換えられたけど、下はできなかった。 pic.twitter.com/Pqx4B6KI8V
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
TaijiのV3のパーツとの互換性を確認。
そういうコトか。 pic.twitter.com/4dRtyuVo3l
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
ボトムのパーツはだいぶ形状が異なるみたいです。
というわけで、まあ、こんな感じかなと。
で、乗せるアトマですが、少し遡ります。
#サムライピットイン pic.twitter.com/xbfSRsQVz3
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年5月14日
doubleに合わせるコトを想定して、事前に購入していました。
KENNEDY RDAの24㎜です。
構造は25㎜と同じなので、いつものビルドとかのアレは割愛します。
25㎜径とどっちがいいのかな?というのもありましたが、24㎜径のKENNEDY RDAを持っていなかったので、24㎜径の方にしてみました。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2021年7月2日
というわけで、KENNEDYにKEMURIのドリチを付けて、組み合わせてみました。
doubleのブラスより濃いめな色味ですが、そのうちdoubleのブラスも霞んで馴染むんじゃないかと。
概ね満足。
まとめます。
- 普段はReload S RTAと組み合わせて使うんだろうな。
- もう少し経ってから、スリーブ替えたいね。赤いヤツがいいな。
- メカチューブは暫くお休みしたいですね。少なくとも年内は。
- シレっと写り込んでますが、ズル向けになったV3をどうするかですよ。