遅ればせながら、流行りに乗ってみました。
初POD。 pic.twitter.com/BTu0So8jax
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月13日
一昨年前あたりからジワジワとPODタイプのVAPEが出始めて、どうなんだろう?と思いつつ、いつもの手持ちのVAPEで満足していました。
もっと手軽に〜とか、サブ機として〜とか、ランニングコストが〜とか、いろいろありますが、使い勝手やフレーバーの出方がどうなのか、実際に使い続けてみないとわからないところもある。
サラッと調べて、コレが良さげかと思って、SMOKのnord kitを購入してみました。
閉店するらしいので来てみたよ。 pic.twitter.com/JUr0c6U65G
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月13日
VAPEを始めた頃、何かとお世話になっていたVAPE HOUSE原宿店が閉店するというので、寄ってみました。
いろいろと思うところはありますが、何はともあれ、おつかれさまでした。
で、最後の買い物でも…
と思ったのですが、残念ながら、このnordは原宿店には入荷しなかったようで。
仕方ないといえば、そうなんですが、更に思うところがあったりして。。。
というわけで、VAPE HOUSE錦糸町店へ移動。
聞いた話によると、VAPE HOUSEがSMOKの国内代理店になったんだそうな。
更に更に思うところがあったり。。。
購入前にnordと下位機種のnovoを試させてもらいました。
novoも悪くなかったのですが、やはりnordの方が良さげでした。
余談です。
店員さんがDOUBLE BARREL V3を持っていたので、手持ちのDOUBLE BARREL V2.1と軽く比較してみました。
バッテリーの蓋がノッチ付きになったのですが、どうやら蓋のかたさは変わらずのようです。
ディスプレイにカバーが付いてリキッドのリークへの耐性が付いたのですが、その代わりLEDの彩度が暗めになってしまっていました。
握り比べて気付いたのですが、一回りとはいかないけど、ほんの少し大きくなったので、スペックを見てみると、幅が24㎜から25㎜になっていました。V2.1は24㎜のアトマを乗せるとツライチになって、V3は25㎜のアトマを乗せてツライチになるということみたいです。
何はともあれ、最大の問題点であるバッテリーの蓋が改善されているようでされてないみたいです。
というわけで、nordを購入しました。
翌日
開けてくよー。 pic.twitter.com/HgQ9nERq6N
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
開封の儀です。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
スリーブを外して
ほう。 pic.twitter.com/KVcf0XuQuW
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
本体とご対面
SMOK
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
nord kit pic.twitter.com/SIDhLANeW6
今回はココでスペックをサラッとコピペ
Size: 30 x 18.8 x 94mm
Battery Capacity: 1100mAh (built-in)
Juice Capacity: 2ml EU Edition/3ml Standard Edition
Input voltage: 3.3V-4.2V
Output wattage: 10W-15W
Charging current: 370mA
Charging voltage: 5V
Standby current:<100uA
Coil: 0.6ohm mesh coil for sub ohm vaping
1.40ohm regular coil for MTL vaping
1.4ohm ceramic coil for CBD oil( not included )
Quantity: 1pc/packPowered by 1100mAh Built-in battery
Bigger size and more comfortable hand feeling than Novo Kit
Duck-billed mouthpiece with a lip curve on it, fit your mouth perfectly
Add a new fire button, making the vape much easier
Mesh coil produces massive clouds and better flavor, regular coil is designed for MTL vaping
Multiple protections ensure safe vaping
- 1x Nord Device
- 1x 0.6ohm Mesh Coil for Subohm Vaping
- 1x 1.4ohm Regular Coil for MTL Vaping
- 1x Usb Cable
- 1x Manual
コイルは2種類。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
左が1.4Ωのレギュラーコイル。
右が0.6Ωのメッシュコイル。 pic.twitter.com/p567QuRAa7
コイルは2種類入っています。
0.6Ωのメッシュコイルと1.4Ωのレギュラーコイル。
どちらも素材の記載がないので、カンタルなのかNi80なのかは不明です。
1.4ΩのレギュラーコイルにはMTLの記載がありますが、店頭で吸い比べてみた感じでは、どちらも吸い応えに違いはなかったように感じました。
マウスピースとタンク pic.twitter.com/aYmhQ7dP5L
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
このタンクの素材について、どこにも記載はありませんが、形状等からおそらく樹脂製かと思います。
メンソールや柑橘系のオイルが含まれるようなリキッドを使用するとクラックが入る可能性があるので、注意です。
ココからリキッドを入れる。 pic.twitter.com/TPXKZks33V
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
リキッドを入れる穴は小さいものの、ユニコーンボトルの先端がはいる程度の大きさなので、シリンジボトルを使用する必要はなさそうです。
ココにコイルを挿し込む。 pic.twitter.com/CaJ3YDnltm
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
タンクごと交換しなければならないPODもありますが、nordはコイルを交換するタイプのPODになります。
コイルを挿し込む向き。 pic.twitter.com/wAzRE90EhU
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
コイルは正円ではなく面になっているところがあり、タンクの壁に合わせてコイルをまっすぐ入れます。
ココからエアが入ってくる。 pic.twitter.com/mShK0GZEhg
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
コイルのエア取り込み口です。
タンクの挿込むトコ。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
両端の溝がエアの通り道に。 pic.twitter.com/QixiOHOXfl
両端の溝を通ってエアがコイルの下のエア取り込み口に入ってくる仕組みです。
リキッドを入れて暫く待つ。 pic.twitter.com/Fxw7lUafuu
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
コイルをリキッドで少し湿らせてから、タンクに挿し込んで、リキッドチャージ。
リキッドは普通のニコリキ。ニコチンソルトは持っていません。これについては後ほど。
リキッドがコイルに充分浸透するまで5~10分程度(?)待ちます。
パフボタン。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
充電は70%以上あるみたい。 pic.twitter.com/bCxtqFuC0U
待っている間に操作方法を確認。
5クリックで電源ON/OFF。
2クリックで電池残量表示。
(70%以上が緑、70~30%がオレンジ、30%以下が赤)
オートパフの機能は付いていません。
しばらく待ちすぎて、40分経過。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
充分以上放置してみました。
たまたまなんですが。
んま。 pic.twitter.com/VK64MKrM4d
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年1月14日
ちょっと出かける用事があったので、nordだけ持ち出してみました。
吸い応え的には、DLっぽい。今までの手持ちの環境と大きく異なるようなコトは無さそうです。 ミストの出方もPODとは一線を画すレベルで、爆煙系のペン型のクリアロと同じぐらいじゃないかと。
概ね満足。
まとめます。
- 爆煙系POD?爆煙系クリアロ並みのミストとフレーバー。
- オートパフって便利?使ってみないとわからんか。
- DLっぽい吸い応え。MTLでは無い。絞れたら濃くなりそう。
- タンク容量が3㎖。RTAのノーマルタンクと同じぐらい。
- たぶんPODにしては燃費は良くないかと。コイルの抵抗値が0.6Ωだし。
- 交換用コイルの入手が一番の不安要素。VHがんばえー。
- PODはPODで沼があるってホント?
ニコリキとの相性について
PODはニコチンソルトありき的な見方をされていまして、POD用にリキッドを用意しないといけないの?というコトもあって、PODの購入を控えていました。
ニコチンソルトはガンクが云々というのもあって、そうなるとコイルの交換の頻度も高くなるわけで、ランニングコストを考えると、どうなんだろう?
『普通のニコリキで満足できるPODがあればいいのに』
nordはこれを満たすPODではないかと。
このnordのようにフレーバーをクリアロと同等程度に感じられるレベルであれば、普通のニコリキでも満足感を得られるのではないかと思います。
普段よりも濃いめのニコリキの方がいいかもしれませんが、そこは人それぞれになるので。
もちろん、これは自分個人の意見です。