Proudly selected as the only stockist in Europe introducing the only batch of the Limited Edition Titanium Goon RDA 24mm by 528 Custom Vapes.
100% Titanium
• Base
• Clamps
• Screws
• Top cap
• Drip tips – 2
• Pure silver 510 pin
• Silver plated clamps and bridges
• Will also include blue anodized
• Screws
• Clamps
• Bridges
サラッとコピペ。
どこでどうやって知ったのか覚えていないのですが、TITANIUM GOONという限定品が発売されるとか。
国内のSHOPで入荷しているところは無さげだったので、海外の通販サイトを眺めてみたところ、EVERZONで販売してました。
一昨日90、昨日80。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 19, 2018
まだまだ余裕じゃん。
と思ったら、今日5。
躊躇うことなく、ポチっとな。
EVERZONは在庫数が表示されているので、その減り具合を見ていました。
いわゆる、様子見。
こういう在庫数とか販売数をリアルタイムで表示する通販サイトや通販番組がいくつかありますが、煽るためのモノという側面もありますし、本当かどうか疑わしいと思えるところもあったりします。
で、結局、煽られてポチっとな。
ポチった後に在庫数を見たら、在庫数が4個になっていました。
EVERZONを初めて利用してみたんだが、届くまでどれくらいかかるんだろ?
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 19, 2018
HILIQを利用した事があったので、海外の通販サイトを利用する事に対して、あまり悩ましいところはありませんでしたが、どのくらいで届くのかな?と。
いきなり届くのかー。 https://t.co/dR1xrHQnxc
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
2018/4/19(木)の日中に注文して、2018/4/23(月)の昼過ぎに届いたので、5日で届いたということになります。
EVERZONのサイトに書いてあった配送についての記述やメールでの案内と異なるところがありました。
- ヤマト運輸ではなく、佐川急便で届く。
- 出荷したら追跡できるURLがメールで送られてこない。
- 配送のステータスがweb上で確認できるが、何の動きもなく、いきなり配達完了。
注文してスグに佐川急便の問合せNo.から追跡できるようになっていますが、追跡するも何もいつのまに?といった感じです。
wktkする間もなく。
おん? pic.twitter.com/ZaO7nz1K3l
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
そろそろ「おん?」に代わる言葉を考えた方がいいのでは?
ゴワっと。 pic.twitter.com/W3Ugdr1fd1
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
ほぼ白い梱包材。
ほう。 pic.twitter.com/a8BzFBiU1B
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
ビニールの袋に入れられて。
( ・∀・) pic.twitter.com/Wicqx53GhS
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
巾着。
黒ではなく、紺色。
従来のGOONと同様、刺繍。
出しましたー。 pic.twitter.com/UYVGxR2Nmw
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
巾着の中身。
本体とドリチと備品。
簡易的な工具は省かれています。
コイツ
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
動くぞ pic.twitter.com/eBPh5xu8xh
動画。
なんとなく。
パっと見た感じ…チタン…なの?
持ってみた感じ…チタン…なの?
バラしましてん。 pic.twitter.com/DIlNNnXajX
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
本体を分解してみました。
形状は従来のGOONと変わらないかと。
ドリチ
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
形状はGOONのドリチと同じかな。 pic.twitter.com/l4Cvb8RWgE
このドリチもチタン製。
このドリチはたぶん使わない。
この距離でやっとピントが。。。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
1542。
弄る要素のない数字でした。 pic.twitter.com/KfMCZJkrqW
そういや、限定とは聞いていたけど、どのくらい作ったんだろう?
まあいいか。
左から
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
GOON v1.5
GOON
Titanium GOON pic.twitter.com/JjEAzROdL7
デッキを見比べてみました。
TITANIUM GOONのクランプはSilver platedと書いてあるのでチタンに銀メッキを施しているようです。
もう1つのドリチ pic.twitter.com/KcFzkVKABo
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
もう1つのドリチもチタン製。
ワイド&ローなドリチ。
これを使うつもりです。
左から
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
GOON LP
GOON v1.5
Titanium GOON pic.twitter.com/zKCk1UPaNo
GOON LPとGOON v1.5は素材は異なるものの、ほぼ同じ形状のようです。
TITANIUM GOONは少し背が高くて肉厚な感じです。
左から
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
GOON v1.5
GOON
Titanium GOON pic.twitter.com/wyjg0p0GKU
コンタクトピンを見比べてみました。
GOON v1.5は真鍮っぽい。
GOONはカッパーっぽい。
TITANIUM GOONはpure silverと書いてあるので純銀。
ちなみに通電が云々とかいうのはあまり気にしない。
これが噂の青いヤツ。 pic.twitter.com/kkrrGZHEsX
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
もう1つクランプのパーツが付いています。
anodizedと書かれているのですが、何のことかググってみたところ、アルマイトということのようです。
チタンにアルマイト加工を施したということなんですかね?
換装完了。 pic.twitter.com/P1hc78L0j2
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
せっかくなので、青いクランプを取り付けてみました。
ところで、これ、通電がいいんですかね?
通電…あまり気にしないんじゃなかったっけ?
いや、なんとなく、気になった。
やっぱ、気にしない。
左がTitanium GOON
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
右が従来のGOON pic.twitter.com/hI5fJ6yg9Y
外観を見比べてみました。
ドリチの僅かな高さの差で、意外と印象が異なるような。
並べて見て、改めて「チタンならではの光沢感ってこんなもんだっけ?」と感じました。
磨いた方がいいの?
ピカールしか持ってないけど。
Titanium GOON でした。 pic.twitter.com/eS2sNXbwsd
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
一通り眺めたので、MINIKIN REBORNに載せてみました。
いつもGOONを載せているので、違和感はないと思っていたのですが。。。
ドリチまでチタンで揃えられているせいか、新鮮味があるような。。。
MODの色がオレンジということもあってなのか、なんだろう。。。
合わないのかな?
たぶん気のせい。
ビルドはまた今度。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) April 23, 2018
ビルドは。。。まあ、いいじゃない。
と、生温く眺めてみました。
現行品のGOON v1.5ではなく、旧製品のGOONの型を使ったのは、個人的には正解だったのではないかと。