久しぶりの大阪。
4年ぶりらしい。
仕事以外で大阪に行くのは初めてだったりします。
2018年3月29〜31日に開催されたVAPE EXPO JAPANに行くというのが大阪へ行く目的の一つではあったものの、それだけというのもアレなので、せっかく大阪に行くなら、大阪のVAPE SHOPやeイヤホンとか寄ってみたいなと。
というわけで、2018年3月30〜31日 一泊二日の旅行です。
初日の2018年3月30日は大阪をブラブラしてみました。
おはようございます。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月29日
おでかけです。
まあまあゆとりを持って。 pic.twitter.com/ek3gwBDtAc
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月29日
7時頃の新幹線に乗って、新大阪に到着。
新大阪駅から梅田へ移動。
この時間帯に唯一営業していたのがこちら
☑VAPE STUDIOうめだ店に行ってみた。
まずはひと休み。 pic.twitter.com/Sm4DEMDKiy
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
都内近郊ではお馴染みのVAPE SHOP。
エントリーユーザー向けに特化したお店という認識です。
関西圏だとコチラの1店舗だけとなります。(2018年3月30日現在)
立地的に地下街にあるというのも珍しい。
koikoiの新作売り切れてた。残念。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
味見はできた。コレもセッティングで味が変わるんだっけ?
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
コチラで先行発売されていたkoikoiの花見を買おうかなと思ったらすでに完売していましたが、テイスティングだけはできました。
GOONで0.3Ωの40Wだとオレンジというか甘くないマーマレードのような風味が目立つ印象。
クッキー感はちょっとわかりにくいかなと。
VAPE STUDIOうめだ店から徒歩数分
まだだった。。。もうすぐ pic.twitter.com/86UzS5XpUS
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑eイヤホン梅田店に行ってみた。
ほう。なるほど。 pic.twitter.com/xL3hFBTqt6
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
とTL上でよく見かける例の階段を撮ってみました。
各商品のPOPとかはよくできていると感じましたが、もっとメリハリのあるわかりやすい売場の方がいいのではないかとかいう業者っぽいことはさておき、ツイートはしませんでしたが、Oriolus Rebornを聴いてみました。
最初のOriolusや2ndとも異なる鳴り方をしているなと。
良し悪しは別として、これはこれでナシではないかと。
いつものこの言い回しならアリと書いているところですが、今回は残念ながらナシです。
試聴機の個体差によるものだといいのですが。
では昼メシです。
5年ぶりに美味卯でTKG pic.twitter.com/Ovl34nQ8Tp
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑美味卯に行ってみた。
TKGの専門店。
かつてはeイヤホンの社員食堂と言われていましたが。
水漏れ?下水の云々?でしばらく営業を停止していて、最近になって営業再開となったようです。
5年ぶりに寄らせてもらって、結構な様変わりをしてたりしてビックリしました。
唐揚げが少し薄味になったかなと思ったりしましたが、それでも抜群の旨さでした。
せっかくなので
ついでに pic.twitter.com/Gp0AtVrCMV
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑eイヤホン日本橋本店に行ってみた。
以前は関西に仕事があった際はよく寄らせてもらっていましたが、もう4年ぶり。
最後に来たのはYAMAHAのEPH-100が通常流通になった頃。
梅田店と日本橋本店を見て、ほぼ同じエリアで同じような事をするよりもそれぞれ個性を持たせて棲み分けした方がいいのではないかと。
いや、同じだからこそというところもあるか。
まあいい。
難波方面に移動。
なんばまで移動。オタロードを歩いて見たんだが、らーめん屋増えたなあと。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
何が無くなって、らーめん屋が増えたのかはサッパリですが、あまりにも増えすぎのような。
メイドさんのお店が減ったのかな?
よくわかりませんが。
堺駅を降りて信号を渡ると
信号が変わりかけていたので、「どーも!こんちはー!」ぐらいしか話せませんでしたが。遊人の中のヒトとばったり。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
入れ違い。
ついた。ふるむん。 pic.twitter.com/S0tCv0ii4v
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑Full Moonに行ってみた。
例の外階段を上がると、画像や動画でよく見た店内の光景が広がってました。
ふとテーブルに目を移すと、どこかで見たことがあるような…
にんにんさんに遭遇。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
西川口にあるVICTORY VAPEのスタッフのにんにんさんでした。
まあ立て続けによく会う方々と。
ずっとトリックしてんね。他のお客さん。イメージしてた通りだった。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
他にも何組かお客さんがいらっしゃっていました。
ずーっとトリックをし続けている常連さんらしき方々とか、自分と同様に遠方から見えられた方とか、EXPOのついでに営業しにきた海外の業者さんとか。
平日の昼間なのに、わりとなかなかな混み具合。
オシャレですねえ。 pic.twitter.com/9JvDAIiKYG
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
画像や動画では何度も見てましたが、生で見てもやっぱりオシャレだなと。
3PCSの誰もいない地下室と同じくらい凄く寛ぎ易いお店だと感じました。
気になっていたリキッドをいくつか試してみて
LEMON TWIST E-LIQUID
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
PINK PUNCH LEMONADE pic.twitter.com/kqgSvqbqax
コチラのリキッドを購入しました。
にんにんさんと一緒にFull Moonから心斎橋まで移動。
にんにんさんと別れて、向かった先は
着いた。 pic.twitter.com/cmosW5KeXt
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑LIT VAPOR VAPE Bar & Loungeに行ってみた。
EXPO の方にも出展されているようですが、それとは別に店の方を見にいってみました。
なんとなくですが、お店の雰囲気がPURE VAPOR JAPANの旧店舗に似てるように感じました。
VAPE SHOPというよりもBAR(屋号の通り)で、カウンターにテイスティング用のリキッドが並んでいるといった感じです。
かなり洗練されてる佇まい。
たまたまですが、VAPOR LEMONの方も同じカウンターの席にいらっしゃっていたようです。
帰り際にお店の方から「業者さんですか?」と聞かれました。
稀によくあることだったりします。
移動したら、再び…
いました。 pic.twitter.com/nkEm77VzzU
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑VAPESTORE blu 大阪・南船場店に行ってみた。
階段を上がると、鴬谷のVAPELOUNGE遊人の2人がいました。
行くところは大体同じだからなんでしょうかね。
コチラのお店に置いてあるリキッドはあまり他所で見たことがないモノばかりでした。
ただ仕方がないところかもしれませんが、価格・容量ともに今のマーケットには合わないのかなと。
もう少し時間が経ったら別の価値観による評価がされる気がしないこともないなと思ったりもしますが。
移動しました。 pic.twitter.com/6SDzs0hWl4
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑48 STYLE JAPAN アメ村三角公園店に行ってみた。
店内に入ると、お客さんが誰もいなかったので、アレ?と思ったのですが、自分が来る直前まで沢山お客さんや海外の業者さんとかが来ていて、やっとひと段落といったところだったようです。(テーブルにはサンプルのリキッドがたくさん並べられていました。)
店頭にいたスタッフさんは嵐の松潤似の若者で、やっぱりというか、トリッカーらしく、EXPOのトリック大会に出場するんだとか。
その後、いろんなお客さんがやってきて忙しそうだったので、次の店に移動することにしました。
お店の方はBAKUENKUNが度々お店の中でトリックしている動画を上げていたので、なんとなくこんな感じかな?というのはあったのですが、実際に店内を見てみて、ちょっと動画とは違う印象。
それとテイスティング用のリキッドをカウンターに並べていないというのも珍しいなと思いました。
お客さんも老若男女国内外とてもバラエティに富んでいるなと感じました。
たぶん、最後はココ。 pic.twitter.com/agOi7ZWUoD
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
☑VPRS JAPAN OSAKAに行ってみた。
横浜にも店舗(本店?)があるものの、行こう行こうと思ったまま、未だに行ったことがないのに、先に大阪の店の方に来てしまいました。
全然知らなかったのですが、トリッカーのSOGGYくんがコチラの店で働いていて、アレ?何で?っとなってしまいました。
この日まわった他の店と比べて、マジ卍な品揃え。
この店強い。
せっかくなので、オススメのリキッドを訪ねてみたら、即答でこのリキッドを出してきました。
JAM MONSTER
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
BLACKBERRY pic.twitter.com/U8O0x7VE8g
JAM MONSTERのリキッドにあまりいい印象がないのでどうしたもんかなーと思いつつテイスティングしてみると、なかなか良さげな味わい。
ということで、購入してみました。
トリッカーが集まりだした。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
お客さんが入ってきたと思って入口の方を見るとBAKUENKUNとpetoくん(だったかな?)が揃ってやってきました。
自分が知っている関西の凄腕トリッカーが集まるって。。。何それ?
ほぼ一通り行きたかった大阪のお店を回れました。
朝4:30に起きて、新幹線の中では何故か一睡もせず、21:00頃までずーっと動き続けていたということもあって、疲労困憊。
ホテルにチェックインして、やっと夕食です。
道頓堀周辺のお店を探したものの、チェックしていたところはどこも行列ができていて、結局なんばの方まで彷徨って、ようやく。
恒例のアレです。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
おつかれさまでした!
乾杯! pic.twitter.com/Zpsk4wblVE
たしかに5年前までは「恒例の」でした。
その頃の「恒例の」をご存知の方がいるのかどうか。。。
兎も角、いつものハイボールで乾杯。
とんぺいやき pic.twitter.com/CEpCmh1HMU
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
お好み焼き。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2018年3月30日
( ゚д゚)
うそ。。。
ピザ切りとか。。。
マジか。。。 pic.twitter.com/NFPXucCkOJ
まあいい。
大阪滞在1日目はこんな感じでした。