VAPER'S DAY OFF vol.4
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
おつかれさまでした!!#vapersdayoff pic.twitter.com/i75cjltykW
2016年4月24日(日) 表参道駅の近くにあるCOMMUNE246で開催されたVAPER'S DAY OFF vol.4に行ってきました。
NUGGET1本で大丈夫か?
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
たぶん無理だ。
その2日ほど前、愛機mini voltが逝ってしまい、手持ちのMODはNUGGET BOX MODだけとなりました。
こういったイベントでは、それなりのMODを持っていれば1本で充分なハズ(ほとんどのヒトがMODを複数持ってきてるような…)ですが、mini voltやNUGGETのような電池容量が多くないMODだとちょっと心許ないわけです。
そのことは前月のVAPE&ViBESに行った時に思い知らされたのですが、よりによって、このタイミングで。。。
ハッシュタグはこれか。 #vapersdayoff
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
VAPER'S DAY OFFのツイートが見つからないな…ハッシュタグってないの?と思ってたら、Goofyさんのツイートをよ〜く見ると、ちゃんとハッシュタグが付いていました。
でも、あんなにハッシュタグだらけだと、スグには気付かないんじゃないかと。
IYH!!. pic.twitter.com/7N1r2FKjBR
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
IYH!!! pic.twitter.com/GnjEkUr3FF
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
IYH!!! pic.twitter.com/QH0tkpwFHI
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
IYH!!! pic.twitter.com/38gXZkecSj
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
IYH!!!4連発。
といっても、そんなに高額なモノはありませんが。。。
VAPE SHOP LEON でチクビームというDT。
VAPOR SKULL CUSTOMSでマロンタバコのリキッド。
VSJPで2代目mini volt。
3PCSでFocusecig Hobbit RDA。
といった感じです。
ステージからの景色 pic.twitter.com/MNFgPT8tmV
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
ちょっとステージに上がらせてもらって、ステージからの景色を撮って見ました。
撮った後にパノラマ写真にすればよかったのに…と気付くわけです。
ヒトの出入りがどれくらいあったのかとか分かりませんが、それなりにヒトが集まっていたようです。
で、自分はというと、一通りブースをまわったら食事でもしようかと思っていたら、VAPE&ViBESで顔見知りになった方々を見つけて、ステージ横のテーブルでみなさんとボチボチワイワイしてました。
ステージ横から見える範囲でしか何があったのか分かりませんでしたが、VAPE界隈の大御所やら重鎮の方々はたくさん見かけました。
自分は運良く顔見知りの方とお会いすることができたのですが、中にはそうではない方もいらっしゃったかもしれません。
それはそれで、それなりの楽しみ方っていうものもあると思いますし、楽しみ方はヒトそれぞれ。
自分はどちらかというとボッチで行動することの方が多いので、ボッチなりの楽しみ方は心得ているつもりですし、仲間や顔見知りの方とワイワイするのもそれはそれで楽しいです。
こういうイベントなので、知らないヒトに声を掛けても、声を掛けられてもいいじゃないぐらいの心意気であれば…なかなか難しいところかもしれませんが、みなさんいい大人なので、このイベントにいらっしゃるヒトはその辺りを心得てる方ばかりなんじゃないかなと。
…自分が言うことじゃないか。
では、恒例のブースの様子です。
VAPE SHOP LEON
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
噂のチクビーム(LDT css Drip Tip)をゲット。
募金でVape DudesのBLUEBERRY PIEとAMARETTO HAZEを貰った。#vapersdayoff pic.twitter.com/CnQlNfsx4O
VAPE&ViBESの時はNOUMEを試しただけになってしまいましたが、今回はLDTというLEONオリジナルのDTが揃うというので、もしかしたら…と思ったらありました。
チクビーム
コレを目当てに来たと言っても過言ではありません。
使い心地はまた別の機会に。
それと、熊本地震の募金をすると何でも持っていっていいよコーナーがあって、少額ではありますが、募金をさせていただきました。
持っていっていいモノの中には悪名高い何とか6とかありましたが、VAPE DUDESのリキッドを2種類、BLUEBERRY PIEとAMARETTO HAZEいただきました。
VAPOR SKULL CUSTOM
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
相変わらずゴツい品揃え。
今回はマロンタバコのリキッドを1本200円で販売してました。
売上は熊本地震寄付に回されるとのこと。#vapersdayoff pic.twitter.com/IQbP3Ymz5M
何やら人だかりが出来ていて、みんなユニコーンボトルに入ったリキッドを買っていくので、何だろう?と尋ねてみたら、マロンタバコのリキッド 1本200円で、売上は熊本地震に寄付されるとのこと。
あれ?マロンタバコなんていうリキッドってあったかな?と思いつつ、5本購入しました。
そういえば、一六式がコチラで先行販売だったような…そもそもBFのMODを持ってないのでアレなんですが…あれ?あったかな?
PROMIST VAPOR
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
最初エラい並んでたみたいだったけど、何か目玉があったんでしょうか?
そんなことより
今回の一番の驚きは、売り子をしていたのがガビさんの娘さんだったってこと。#vapersdayoff pic.twitter.com/wWCd9oTzb5
コチラも始まってしばらく行列ができていましたが、まぁ、何かあったんでしょうね。
見た感じ、凄くお高そうなスタビMODとPICOとTark's select reserveのリキッドがあったぐらいなのに。。。
あとはツイートした通り。
血は…繋がって…る……の?っていうぐらいの娘さんでした。
VAPERS STATION JP
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
コチラで2台目のmini volt(闘魂三銃士時代の蝶野仕様)を購入。
店舗に入るコツを教わった。VAPE!VAPE!と言いながら脇目も振らずに駆け上がればいいと理解。#vapersdayoff pic.twitter.com/x8q5cjCulQ
コチラで2代目mini voltを購入。
mini voltのwhiteを見た時に闘魂三銃士時代の蝶野のタイツに似てるなと思ったのは自分だけなんでしょうね。
まだお店に伺ったことがない旨と行きにくいというかブラザーが怖いと伝えたところ、入店攻略法を教えてもらいました。
「VAPE! VAPE!」と言いながら、脇目も振らずに、突き進む。
らしいです。
というか、そういう風に理解しました。
じゃあ、店を出る時は?何て言いながら出ればいいんだろう?
BEYOND VAPE JAPAN
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
メインスポンサーの1つ。店舗をそのまんまギューっと縮小させたような感じ。VAPESOXを沢山置いてるのはココぐらいだったかな?
意外なものを持ってきてるなとは思った。#vapersdayoff pic.twitter.com/T7BbJd1omV
リキッドやMOD…バランスの良い 品揃えとVAPESOXで他店との違いを出す…よくできました的なブースだと思いましたが、その分ちょっと面白みに欠けるかなと感じたのは少し贅沢なのかもしれません。
VAPE SWITCH
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
聞いたところによると、おっぱいさんは28歳らしい。
見かけたことのない光線銃みたいなMODを売ってた。VAPORESSO TARGETよりももっと派手で、それなりの覚悟が要りそう。#vapersdayoff pic.twitter.com/xOTeaafLpp
実はこのお店、全く知りませんでした。
お店?リキッドメーカー?
それよりもおっぱいさんの件、失礼なツイートですね、おっぱいさん呼ばわりするなんて。
ごめんなさい。
年齢を聞き出したのは某ユーチューバーのあの方で、それを知り合いが近くで聞いていたらしく…。
正直、もっと↑だろ!?と思ったのはナイショです。
ごめんなさい。
VAPE REVIVE
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
持ってきてる品物自体はちょっと少なめのようでしたが、26650(たぶん)のスタビMODは一見の価値はあったかなと。#vapersdayoff pic.twitter.com/GSZM00YAwM
コチラのお店もあまり存じておりません。
福岡の方のお店なんだそうで。
量的には充分ではない品揃えだと思いましたが、アノMODが今日売れたら、それなりのアレなんじゃないかと、リキッドやDTを売るより 効率的かもという穿った見方をしてしまいました。
下衆くて、ごめんなさい。
VAPING APE TOKYO
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
期待を裏切らずハイブリッドな品揃え。
噂のGOON RDAを3色がありました。
さすがにNOISY CRICKETは販売用には持ってきてなかったようで。。。#vapersdayoff pic.twitter.com/OFnR5Nbk3g
自分的にはステップアップ的な 品揃え。
SUB ZEROいいよなぁー。
KENNEDYもいいよなぁー。
GOON RDAもいいよなぁー。
欲しいモノばかりです。
NOISY CRICKETはVAPE&ViBESで知り合った方が持っていて、その時、使わせてもらったのですが、所有するにはそれなりの覚悟が必要なのを理解しました。
VAPING APE TOKYOもweb上で販売するにしても凄く慎重になっていて、販売する前に電話確認するという、あまり見ない販売方法をとられています。
比較的お求めやすい価格というところで、やたらな輩が飛びつく可能性もあるわけで、それに対して、価格を上げてハードルを上げるという手もあるのですが、そうではなく、使い手側の経験値や理解度をヒアリングする方法をとったというのは、凄く良心的だと、自分は思います。
PURE VAPOR JAPAN
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
コチラにも26650のスタビMODがありました。
色的にはちょっと派手かな。
DTとかリングも付いてなかなかのお値段。#vapersdayoff pic.twitter.com/yB8vVZQ3KV
婦人服屋さんの2Fにあるということぐらいしか分かりません。
たまたまかもしれませんが、対応してくれた店員さんは凄く人当たりが良さそうな感じを受けました。
18650と26650のスタビMODがブースにあり、もちろん凄いモンだというのは理解してますが、どれも派手。
スタビMODに憧れはありますが、もうちょい落ち着いた色合いの方が好みです。
買う買わないは別の話。
RAD CUSTOMSさんの革ケース
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
DRIPBOXの革ケースは加工する箇所が多いので高めな価格になりそうとのこと。#vapersdayoff pic.twitter.com/VkCEsVxqDr
前述の通り、ほぼステージ横のテーブルの周りにいました。
いろんな方がいらっしゃっいました。
VAPE&ViBESで知り合ったRAD CUSTOMSの中のヒトに試作品のDRIPBOXの革ケースを見せてもらいました。
あまりDRIPBOXに興味はなかったのですが、DRIPBOXもこうなるとアリだなと…試しに買ってやってもいいかも…と謎の上から目線。
ただ、コチラの革ケース、他の革ケースに比べて、加工する箇所が多いということもあり、それなりのお値段になりそうとのことです。
自作リキッドいっぱいあるよ。 pic.twitter.com/6OU8vCTNCL
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
自分は存じておりませんでしたが、しろじぇいそんさんという自作リキッドで有名な方がいろんなリキッドをお持ちいただいて、一通り吸わせていただきました。
中には「くさい」とラベルに書かれていたリキッドもあり、ホントにクサかったものの、いい意味でクサいリキッドでした。
「くさい」リキッドのインパクトにやられてしまいましたが、他のリキッドは普通に売っていてもおかしくないレベルのリキッドだと思いました。
選曲がガチ。 pic.twitter.com/ht6bhpCAyy
— GODSIZE(@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
小指の立て方がガチ。 pic.twitter.com/MgBHigghH5
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
ステージの横にいたので、DJが交代したのは気付いたのですが、アレ?って思ったのが、ツイートの画像の方です。
選曲がわりとガチな方向にグイッと切り替わったと思ったら、麗しい女性DJでした。
媚びてない選曲に自分は好感を持ちました。
たぶん、一通り、ブースの様子をツイートしてたわけですが。。。
このブースはツイートできませんでした。
INNOKIN
MODやアトマイザーがぎっしり入ったゴツいジュラルミンのケースがテーブルに置かれていて、フォーマルな格好の女性が2人が座っているだけ。
ちょっと異質。。。
主催者側の説明が足りてなかったのかな?
コミニュケーションが足りてなかったのかな?
INNOKINが何をしたかったのかが全く伝わってこないので、コチラもどうしたらいいのかわからず、スルーするしかなかったというのが正直なところです。
某ユーチューバーさんが長いこと話し込んでいたようでしたが。。。商談かな?
そうこうしている内に、NUGGETも2代目mini voltも電池切れに。
MODの電池が切れたので、帰ります。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
更に自分自身も電池切れ。
つまり、腹減った。
着いちゃった。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
どうしよ。
メシるか。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
上島珈琲にて黒糖ミルクコーヒー(アイス)。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
そして充電。 pic.twitter.com/TeJqMWFIlo
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
というのも、早めにCOMMUNE246に着いてしまったので、どこかで昼食にしようと思ったものの、始まったら中で何か食べればいいかと。。。上島珈琲店で時間を潰し、始まったら始まったで、気付いたら、飲まず食わずだったというね。。。
COMMUNE246を離れて、原宿駅方面へ。
もう夕方なので、ラーメンでも食べるかなとフラフラ〜と。
すると、意図してではなかったのですが、VAPE HOUSE原宿店の前に。
せっかくなので、中に入ってみました。
店長のあっきーがいました。
どうやらお店が忙しくて、VAPER'S DAY OFFに行けなさそうとのこと。
だいぶお疲れの様子。
こういうイベントには、あっきーがいないといけないと自分は思います。
ご意見番的なヒトはもう沢山いるのですが、若い子が等身大の自分を映すものの1つとして、あっきーのような若いVAPERがこういうイベントに顔を出しておかないといけないんじゃないかなと思うわけです。
帰るまでが、VAPER'S DAY OFFということで
塩らーめん
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年4月24日
阿夫利
原宿
でした。 pic.twitter.com/c7iuTKwNm3
阿夫利の塩らーめんをいただきました。
次はCOMMUNE246のシャレオツなカフェメシをいただいてみたいなと思います。
あ、3pcsのツイートしてなかった。。。