明日行きます。#vape_vibes#vape_voice pic.twitter.com/bqtYBRTMtw
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月26日
2016年3月27日に六本木のCLUB SIXで開催されたVAPE&ViBESに行ってきました。
VAPE&ViBESは全国のVAPE SHOPが集まる国内最大級のVAPEイベント。
先に言っておくと、楽しかった。(小並感)
あれ?
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月28日
あら〜〜写ってしまったか。 https://t.co/NgghiD4gJD
どこにいるかはナイショですが、写ってしまったようです。
■お友達
これからVAPEを始めようとしているエントリー・初心者層にVAPEに触れてもらう→買ってもらう→沼に引きずり込む…ゲフンゲフン…という大きな目的があるとか。
その手法はVAPEを嗜んでいるヒトがコレからVAPEを始めようとしてるヒトを連れて来て云々…なんですが、自分の周りにVAPEを始めようと思っているヒトどころか、友人自体が少ないっていうね。
何も貢献してないや。
■入場料2,000円
上に書いた目論見があるのに有料なのはどうなんだ?というところでいうと、コレはやたらな輩へのハードルであって、ちゃんと理解してからVAPEを始めようと思っているヒトを集める為の手段の一つになってるのではないかと。もちろん、いろんな費用に充てられてるとは思います。
実際のところ、コレからVAPEを始めようとしているヒトが来場していたのかわかりませんが、自分の周りにVAPEを嗜んでいるヒトがいないけど、コレから始めようと覚悟して1人でやってきたとして、VAPE&ViBESがそういうイベントになっていたかというと、チョットわからないです。
お店で買うよりも安く買えるものも結構あったので、お買い物目的ということであれば、入場料2,000円を払っても充分お買い得な買い物ができたのではないでしょうか?
会場で売っているドリンクが高いのは仕方ないですが。。。
何年ぶりのギロッポン
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
物凄く久しぶりの六本木です。
やっぱり六本木はチョット敷居が高い。
前週のBeyond Vape Japanのグランドオープンのイベントに行って、チョットした度胸試しはしていたんで、少しは免疫ができてるかなと思っていたんですが…。
着いた? pic.twitter.com/HZIJVypElr
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
昼食を済ませて、Google MAPを見ながら…と思ったものの、そこまでする必要もなく、わかりやすい場所にありそうだなと。
目的地に向かうと、会場の看板が見えてきました。
並んでますん。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
既に甘い匂い。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
開場時間を数分過ぎたぐらいに到着。
どうやら、まだ入場できないらしく、列ができていました。
が、
会場の外の列で待機していると、何人かVAPEをしているヒトが…。
喫煙所は近くにあったものの…。
チト残念なヒトもいらっしゃったようです。
このあと会場内なら所構わずVAPEしていいのに。
チョットぐらい我慢しようよ。
IYHとは「イャッッホォォォオオォオウ!」の略。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
金額の大きい物を衝動買いし、手に入れた時の喜びを表現する時などに使う。
つまり、IYHは衝動買い・大人買いを意味する。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
IYHしたものの、興奮が収まって冷静になった時に購入した物の金額の大きさに気づいた時に自己反省・自己嫌悪することが多い。
要するに、後先考えずに散財してしまった自分をネタにして笑って下さいというのと同時に、注意喚起を呼びかける暗号的な言葉ではなかろうかと。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
ところで、VAPEの方々のツイートを見ると、オーオタと同様に散財をされてるのをよく見かけるものの、「IYH!!!」の文字を殆ど見かけません。
というわけで、一応、意味をツイートしてみました。
例
IYH!!!#vape_vibes pic.twitter.com/M8IZHf7CJQ
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
とか
IYH!!!#vape_vibes pic.twitter.com/QZ6vgXcSzB
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
こういう風に使います。
他にも。。。 ↑
ちょこちょこ散財してると、「IYH!!!」の自覚すら無いこともあります。
ちなみに、オーオタは「IYH!!!」をTL上で見かけたら、リプライで「おめでとうございます。」を文字数制限まで連呼し、またそのリプライで「ありがとうございます。」を文字数制限まで連呼します。
なぜ連呼するのかは知りませんが。
いろいろと追いつかない。。。 #vape_vibes
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
次から次へとリキッドを試すから吸っても吸ってもコットンからリキッドが抜けていかないし、いろいろ混ざり過ぎて。。。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
そんなことだからmini voltの充電が…。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
SHOPやメーカーのブースが所狭しと沢山あって回りきれない…。
いや、時間をかければ、全部回れるか。
ただ、mini voltの電池が持たないし、コットン交換も結構やらないと。
たしか、VAPE&VOICEのブースでコイル巻きに行っていいって言ってたっけ。
流石に充電はOKじゃ無さそうな雰囲気でしたが。。。
実際にコイル巻きにVAPE&VOICEのブースに行ったヒトっていたんでしょうか。
では、本題です。
大阪のVAPE SHOP 48stylejapan。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
VAPE DAY KANSAIで販売されたみっくすじゅーちゅのリキッドを始め、沢山のリキッドを売ってました。みっくすじゅーちゅの再現度はかなり高い。#vape_vibes pic.twitter.com/rq0owhqcef
滅多に行けないお店のブースなので、じっくり眺めてみました。
もう10年以上前になりますが、大阪に住んでいたということもあり、みっくすじゅーちゅのリキッドはとても気になりました。
みっくすじゅーちゅのリキッドの噂を見聞きしていたものの、このイベントで試すことができるとは思いませんでした。(ラベルのミスがあったらしいですが。)
他にもオリジナルDTも先行販売しているということなんですが…DTって吸い心地を試せないから、見た目や素材以外どんな基準で選べばいいんだろう?
と書きながら、実はワイドボアしか使ったことがないんですけどね。
MK lab。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
koikoiやシュタゲだけでなく、店頭ではあまり見かけないMK VAPEの30ml版がありました。
cafe de vapeは薄めて使うことはアリだと、お墨付き(?)をいただきました。#vape_vibes pic.twitter.com/OyoLxXUSWk
cafe de vapeが初めて買ったリキッド だったのですが、「タンクではちょうどいいけどRDAだと濃いですよね。」と話をしたら、「VGとかで薄めて吸ってもらえれば」とのこと。
コチラではSmooth Tabaccoを試してみました。
なんとなくマイルドセブンっぽい感じがしました。(よく言われるらしいです。)
店頭ではあまり見かけない30mlのボトルが並んでいましたが、「お店が15mlばかり仕入れるんですよ。」とおっしゃってたような。。。
VSJP。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
店の場所はわかってるけど、まだ行ったことがない。チョット楽しみにしていたRIPE VAPEのリキッドが2種類だけ。しかもVCTが無い…。他は知らないリキッドばかり。いつか店に行かなくては。#vape_vibes pic.twitter.com/ynBsdUMj60
RIPE VAPEの噂を聞いていたので、楽しみにしてたのですが。。。
やはり人気が高いようで、スグ売り切れちゃうんでしょうね。
2種類のうち、KEY LIME COOKIEを試してみました。
立地的に一番ハードルが高いので、お店にはまだ行ったことがありません。
あの周辺って、ささっと素通りしておきたいんですよね。
数年前、黒人さんに「アニキ!服見てってよ!」としつこくされて以来、ちょっとね。。。
他にもあまり見たことが無いリキッドがたくさんありました。
新潟のVAPE SHOP LEON。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
NoumeというVGのリキッド(?)がイケるというので試してみたら、コレがなかなかのものでした。うーん、侮れないな。
あ、VAPE HACKのリキッドを試すの忘れた…。#vape_vibes pic.twitter.com/gG2d1dGwNi
ちょうど手持ちのグリセリン(ケンエー)が無くなりそうなんで、Noumeを買うタイミングだったのかもしれません…。
甘いとかではなく、コクがあるといった感じでしょうか。
VAPE&VOICEのうまずいのコーナーでも取り上げられてましたが、Noumeは家に常備しておいてもいいかも。
VAPE HACKのリキッドは店頭であまり見かけたことが無いので、試してみたかったのですが、スッカリ忘れていました。。。
千葉県成田市のVAPE SHOP Re:Build。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
欲しいものだらけ。SNOWWOLF75w,NUGGET BOX MOD+49er TANK,AVOCADO RTA…。いやぁ〜コレはやられました。#vape_vibes pic.twitter.com/w2FiwC0xfy
こちらで、今日は「IYH!!!」不可避なんだなと悟りました。
そうなったら、もうね、お財布の紐を緩めちゃう。
幸い、クレジットカードが使えないという安全装置が効いてましたが。
コチラでNUGGET BOX MOD+49er TANKを購入。
数時間後、再度寄った時にはSNOW WOLF75w BLACKとAVOCADO RTAは完売してました。
クジ引き
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
ハズレた
ドリチ
ゲット pic.twitter.com/BkRoFUrCpp
川越のLagoonのブースではくじ引きをやってました。
1回500円。
折角なんで、引いてみましたが…残念ながらハズレ。
ハズレ賞でドリップチップをゲットしました。
で、その横でAVOCADO RTAが置いてあって、アタリの景品かな?と思ったら販売しているとのこと。
コチラでAVOCADO RTAを購入。
すぐ近くのRe:Buildでは完売していたのにね…ちょっと見せ方がアレだったかなと。
VAPING APE。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
メカニカルMODとあまり見慣れないリキッドがズラ〜っと並んでいました。 あ、WISMECのVentiが写ってる…。もうちょっとよく見ておけばよかった。#vape_vibes pic.twitter.com/XV9Zu8V3c9
WISMEC Ventiはちょっと気になっていたので、ちゃんと見ておけばよかった。
以前、店舗に寄った時は独特な雰囲気に度肝を抜かれてしまいましたが…。
リキッドもあまり見たことないものばかり。
ちょっと気になるんで、今度、店に行った時にジックリ試してみたいと思います。
VAPOR SKULL CUSTOM。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
オーセンティックがドーン!と目立ってましたが、奥のケースにはBERRY CORPSを始めとするリキッドが並んでいました。チョット近寄り難い雰囲気があったかな…。#vape_vibes pic.twitter.com/fbGFecIWwJ
コチラのブースは他のブースと比べてかなり異彩を放っていたように 感じました。
でも、こういうブースも必要だと思います。
あのテーブルに乗っているモノだけでいくらぐらいするんだろう?
リキッドは大体いろんなお店で試せるような気もするので、まぁいいか。
まっさーさんのうまずいブースとM5+。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
うまずいは…興味は凄くあったけど、どうしたらいいのかよくわからなかったので…。うまずいだけでイベントして欲しい。
M5+はいろいろグッとくるモノがお買い得な感じでした。#vape_vibes pic.twitter.com/uPmGu7YTiQ
うまずいのブースでは、まっさーさんが村の長老の如く、ずーっとブースにいらっしゃったようです。
まっさーさんが出歩いてるトコを見かけなかったような…。
M5+は、ザックリいうと、評判の良さげなものがお値打ち価格で販売されてました。
コチラでRoundstone Reserve P'Nilla Darkを購入。
仙台のVAPE SHOP HAIGHT。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
カバーをカスタムしたIPVがズラリ。GVCを置いてたのはココだけだったような…。試しとけばよかった。あれ?パーカーが無かったような…どうだったかな?#vape_vibes pic.twitter.com/UWWA3ub7Yg
あのお姉さん綺麗っすよね。
というのはともかく、ゴチャゴチャしているけど、商品が見やすく並べられてたし、大きめな値札POPは凄くイイと思います。
一番気になったのはGVCなんですが、試すのを忘れてしまいました。
というか、スティープしたGVCを試してみたいなと。
VAPE VILLAGE。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
MOD神がいるってことはこうなるっていうような感じでしたが、そんなことよりもですね、あのお姉さん達はVAPE VILLAGEにいつもいるんですか?#vape_vibes pic.twitter.com/7qok2tTV5j
VAPOR SKULL CUSTOMと同様にゴツいMODがドーンと並べられてたけど。。。
そんなことよりもですね、あのお姉さん達です。
何も買ってないけど、ありがとうございました。
VAPE&VOICEのブース。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
コチラでUstream放送をしてたんかな?録音かな?たしかMDR-900STを付けてたような…定番ですからねぇ。#vape_vibes pic.twitter.com/fqUlTpA5wT
どうやらコチラでUstreamの放送をやられてたみたいですが、アーカイブが残ってないってことは、録音失敗したんですかね?
どんなこと喋ってたんだろう?
まっさーさんとは対照的にGoofyさんはあっちこっちうろちょろされてました。
このイベントの中心人物なんで忙しくされてたんでしょうね。
神戸のVAPE SHOP VEPORA。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
あまり見かけないリキッドばかりでしたがレビューで最近見かけたSIMPLE VAPEが並べられてました。RoseよりもFrench Tabaccoが気に入りました。#vape_vibes pic.twitter.com/y9DHeTBRaM
悪い意味ではなく、なんとなく他のブースとは異質な雰囲気 。
高級路線?
やりたいことは伝わってくるんだけど、うまく例えられない。
なんとなく化粧品が並べられてる感じ…かな?
違うか。。。
SIMPLE VAPEはタンク向けとドリッパー向けの2つのラインがあるらしいです。
これから開業される3PCS VAPE。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
噂のポカリのリキッドが…。アウトなラベルではなく、セーフなラベルで発売されるようです。試してみましたが、メンソールはなくてもポカリっぽさがあるような気がする。#vape_vibes pic.twitter.com/Fx20ZerCl2
某スポーツ飲料のリキッドを拝めるとは思わなかった。
4月末に開業されるということなんで、SHOPの詳細はTLを眺めてたらそのうちわかるってことでいいんかな?
行けるエリアでの出店であればいいんですけどね。
VAPE FUEL JAPAN。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
「雫」という新ブランドのリキッドを試してみました。果汁系リキッドに特化したブランドなんですかね?たぶん高めの抵抗値&低めのw数&タンクで吸った方が良さげな印象。#vape_vibes pic.twitter.com/lPZXb9hbi3
リキッドの説明を聞きましたが、チョットよく聞き取れなかった。。。
今までと違うタイプのリキッドということなんですが、VAPE FUEL JAPANのリキッドはHAZELNUT CREAMしかちゃんと吸ったことがないんで、正直どんな違いがあるのかよくわかりません。
なんとなく、「雫」という名前から、果汁系のリキッドなのかなと。。。
Fusion Juice。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月27日
あまり見かけない白いボトルのリキッド、ミルク系のリキッドでした。インスタに投稿したら一本あげるよって言われたけど、インスタは見てるだけで…。この機会に使ってみるか。#vape_vibes pic.twitter.com/GaYrd7eavy
FacebookのTL上で見かけたような気がしたんですが…。
調べてみたところ、「MILK CAFE」という新しいラインのリキッドのようです。
FacebookとInstagramはアカウントを持ってはいるけど、あまり使っていないので…。
こういうことがあるなら、Instagramを活用してみようかと思います。
と、ここまでは写真を撮ったトコをまとめてみました。
ここから写真を撮り忘れたトコです。
■VAPE HOUSE
こちらでHYPRTONIK MERSEDESを購入。
やっぱり、のんちゃんかわいい。
抽選でスタビのMODを購入できるとか…貰えるじゃないのか。
あと何かあったっけ?
嘘です。
原宿店の店長あっきーは相変わらず。
Blogを見ていただいたらしく、泣きそうになったとか言ってましたが…。
どこら辺に泣く要素があったのか、書いた本人がよくわかってないです。
まぁ、いいや。
いろいろ、気を使っていただき、ありがとうございました。
あと、フランクフルトいただきました。
■BI-SO
ここにもかわいいお姉さんがいました。
2種類、会場限定(イベント限定?)のリキッドがあったので試してみました。
1つはバナナとナッツのリキッドとのことでしたが、ReVO for Valentine's Dayに似た感じでした。
もう1つは確か…りんごのお酒だったかな…というリキッドで、ほぼリンゴジュースみたいな感じだったのですが、このリキッドのせいなのか妙にお漏らしが多いような…。
おかげでmini voltがびしょびしょに。。。
たしか、WHISKEY BONBONもお漏らしが多かったような。。。
ブースの奥にVIPルーム的なスペースがあって、オープンな感じもあったけど、ちょっと怪しげな雰囲気が。。。
そこで、BI-SOのリキッドをいろいろ試せるとのことでした。
■VAPE POWER+KAMIKAZE+SNOW FREAKS
こちらにもかわいいお姉さんがいました。
あれ?SNOW FREAKSも一緒という体だったかな?
JAPAN VAPE TVのYUUさんがいたんで、まあいいか。
コチラではかき氷を販売されてました。
しかも人力のかき氷機。
何か物凄いこだわりがあったのか、機械式のものを借りられなかったのか…?
この時期にかき氷?っていうのもありましたが、実際のところ会場内は暑くなっていたので、アリだったのではないかと。
今日はお仕事で展示会に行ってきた。
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月16日
VAPEリキッドのメーカーが出展してるとは思わなかった。
あそこでテイスティングできるとは。
煙は掃除機の吸い込み口に向かってというのも、なかなか…。https://t.co/sUtERPPOVc
まだこれから日本のSHOPに…という段階らしいけど、その展示会にVAPEのお店のヒトって来るのか?
— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2016年3月16日
とりあえず、ブースのヒトには3/27にVAPE&VIBESというイベントがあるよっていうのを教えておいた。
■GQ VAPE
あ!と思わず声を出してしまった。
VAPE&ViBESの10日ほど前に、たまたま仕事で健康博覧会という展示会に行った時に見つけたリキッドのメーカーです。
出展できたんですね。
中のヒトに「業者の方ですか?」と聞かれましたが…自分は一般人です。
こちらでWEST COAST FRAPPEというリキッドをいただきました。
ポールダンスとかクラウドチェイスとかかき氷の早食いとかいろいろありましたが、自分が記憶しているところではこんな感じです。(最後までいなかったので、トリックは見れませんでした。)
ツイッターで繋がりのある方ともお会いできたり、そうでない方ともこの機会に繋がることができたりしました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
総評としまして
ブースにいるかわいいお姉さんに写真撮っていいですか?と声を掛けられるぐらいの度胸を身につけておかなければ。。。