【AUDIO】CIEM
初めて言います。 ついにゴールしました。 きっと、いつか嘘になるとは思いますが。 オーオタである事を自覚し始めた頃に目指していた最上級の逸品の1つに手を出してしまいました。 5分間お待ち下さい。だそうです。 pic.twitter.com/M6FzzZusSs— GODSIZE (@…
恒例の掘り下げです。 オーディオでお買い物した時は、その製品や関連製品を試聴した時のコトやリリースした時の出来事とかを走馬灯のように思い返しています。購入(オーダー)した時の出来事は本編となり、掘り下げはおまけです。 最初のリリースから結構な…
本編はコチラ。 初めてCIEMに手を出してから6年も経つんですね。 初めてのCIEMは、やはりCIEMの始祖的な機種であるUE5Proがいいなと思って選んだのですが、訳あって、暫くの間、封印していました。 思い返せば、コトの発端はこの時からでした。 おはようござ…
後編です。 思ったよりもピンクだった。 んー?— GODSIZE (@GODSIZE_VOLCANO) 2019年9月8日 インプレッションの再採取から半月ほど経った日曜の昼頃、eイヤホン秋葉原から電話。 味噌まぜそば狼煙 本店家の近所でした。 pic.twitter.com/FSzPP5cxET— GODSIZE…
久しぶりに オーディオ方面で逝ってみました。 キャンペーンのおかげでお買い得に。 みんな大好きマベカスです。 今回もいろいろあってというか、長くなってしまったので、前後編に分けてみました。 ポタフェス2日目も伺うことになったので 2019年7月に開催…
久しぶりのオーディオ(イヤホン)の記事です。 ※上の画像はあまり関係ありません。 ここのところ、VAPEの記事ばかりになってましたが、オーディオの方はポタ研以来、正直、気になるモノが出てこなかったので…いや、いくつかあったんですが、聴き逃してただけ…
前編ではKL-REFをオーダーしたところまででしたが、後編は前編では書かなかったオーダーした内容や完成前後のこと、そして手に入れてからのことを書いていきたいと思います。 チェリーサンバーストじゃなくて、サンバースト・チェリーなのか。 https://t.co/…
ONKYOがこんなことやろうとしてますよーっていうのを知ったのは、たしか2014年12月20~21日に開催されたポタフェス の時だったと思う。 この時は「それで何なの?音も聴かせないで」といった印象しかなかった。 シーメンスと協力してスポーツ向けのCIEMを作…
Ultimate Ears の UE5Pro を聴いてみた。 わかりやすくて、聴きやすい。Reference Monitorも聴きやすかったけど、モニタリング向きな印象だったのに対して、UE5Proはリスニング向きな印象。たぶんコレで充分なんじゃないかと思う。 — GODSIZE (@GODSIZE_VOLC…